この投稿は1年以上前に公開されました。 現在では状況や内容が変わっている可能性があります。 ご注意下さい。m(_ _)m |
ドメインキングのレンタルサーバーを試しました。
2015/04/19
少し前に、GMOクラウドという会社の株主になりました。
株主優待で、個人的に利用している証券会社であるGMOクリック証券の売買手数料がキャッシュバックになるからです。
株主優待案内が到着したので確認したところ、GMOクリック証券の手数料キャッシュバック以外に、GMOクラウドグループ会社の各種サービス利用料も株主優待により5000円までキャッシュバックされるとのこと。
早速試してみることにしました。
GMOクラウドの株主優待利用可能なサービス
この会社は、様々なレンタルサーバー事業を行っています。
対象のサービスは以下の13種類で、この中から2つまでが対象。
- GMOクラウドレンタルサーバー
- GMOクラウドVPS
- GMOクラウド専用サーバー
- RapidSite
- ロケットネット
- MightyServer
- WEBKEEPERS
- MEGAFACTORY
- @YMC
- ServerQueen
- DOMAINKING
- WADAX
- @WAPPY
ただし、ドメインおよびオプション料金は対象外です。
レンタルサーバーサービスの基本は3種類
こんなにたくさんのサービスがあると迷ってしまいますが、レンタルサーバーサービスの基本は3種類です。
- 「共用サーバー」
1つのサーバを複数で使う形で、安く提供できるのが利点で、処理速度が遅くなるのが欠点。 - 「VPS」
複数のサーバを複数で使う形で、価格は中ぐらいで性能も中ぐらい。
アクセス数に合わせて処理能力を変更しやすいという利点もあります。 - 「専用サーバー」
一つのサーバーを占有して使う形で、価格は高いが性能も高くなります。
これらのサーバ上でワードプレスが動作することが前提条件ですが、最近のレンタルサーバーサービスでは、ほとんど対応しています。
ただ、ワードプレスというソフトウェアは、データベースを使いますし、PHPを動作させてプログラムで画面を作り出しますので、意外に重いソフトウェアです。
専用サーバーは別ですが、VPSも共用サーバーもどれぐらいの性能のサーバーをどれぐらいの数で分割して使うかによって、処理性能は変わってきます。
つまり、ウェブサイトを作ったら動作がどうなるかは、契約して実際に使ってみないと分からないのです。
ドメインキングを契約
迷いましたが、結局5000円の範囲内で安い方から2つ契約してみることにしました。
まずは最も価格が安かった「ドメインキング 」から試す事にしました。
なんとサーバー利用料は0円/年。
キャンペーン期間中だからですが、キャンペーン期間でなくても、最安のPプランで96円(税抜)/年。
初期設定費用とドメイン取得費用を加えても、支払金額は622円(税込)/年でした。
複数年契約はできません。
ディスク容量は最安Pプランでも10GBもあるので、十分な大きさ。
もちろんデータベースもワードプレスも利用できます。
これほど安価に提供できるのが不思議でしたが、説明を読んでみると、GMOグループで契約したデータセンターの空きサーバーを使っているからとのことです。
ドメインキングを実際に使ってみた感想
最初に管理画面にログインしたときは、何が何だか全く分かりませんでしたが、マニュアルを読んだら理解できました。
ワードプレスのインストールもマニュアルを読みながらインストール。
ウェブ画面からサーバ上のファイルを管理できる仕組みもあるので、使い勝手もよさそう。
ただ、プラグインを追加したり、設定を変更したりする度に、FTPのIDとパスワードを入力しなければならないのは面倒。
ワードプレスの基本的な設定までは大きな問題なくできました。
ただし、問題は性能。
数日間しか使ってませんが、ものすごく重い。
やはり最安のPプランだからかな。
弊社で使っている「さくらのレンタルサーバ スタンダード」と比べると3倍ぐらいの重さ。
文書を更新するとエラーメッセージが表示されることもしばしば。
主サイトとして使うのは、おすすめできません。
ただし、価格を考えれば活用しないというのはもったいないと思いますので、テストサイトや副サイトでの利用が正解だと思いました。
GMOクラウドの株主優待事務局へ問い合わせ中
契約後に気がついたのですが、株主優待で割引になるのは「サーバー利用料のみ」
つまり、ドメインキングはキャンペーン期間中でサーバー利用料が0円なので、株主優待で全く割引にならないのかも。
もし全く割引にならないのに、株主優待一覧に入っているのであれば問題があると思うので、株主優待事務局へ問い合わせ中です。
返事が来たら追記します。
↓ブログランキングに参加しています!
![]() ネット・PC(全般) ブログランキングへ | ![]() にほんブログ村 |