この投稿は1年以上前に公開されました。 現在では状況や内容が変わっている可能性があります。 ご注意下さい。m(_ _)m |
@WAPPYレンタルサーバーをほぼ無料で利用する方法
2017/03/19
ドメイン名と同様、レンタルサーバーを提供している事業者も最近はとても多いですよね。
これだけ多いと、どの事業者のどのサービスを選ぶか迷うはず。
ドメイン名と比べると、レンタルサーバーの方が価格よりも性能や安定性を重視することが多いと思うのですが、それでも価格は大きな判断要素です。
そこで、レンタルサーバー@WAPPYをほぼ無料で利用する方法を紹介します。
@WAPPYの運営会社について
レンタルサーバー@WAPPYの運営会社は、GMOクラウドウエスト株式会社。
この会社は上場企業であるGMOクラウド株式会社(証券コード:3788)の100%子会社です。
最近、マザーズから東証1部へ昇格しました。
上場企業ですので、証券口座を持っている方なら誰でも株を購入できます。
この会社の株を100株でいいので購入して下さい。
すると株主優待がもらえます。
この株主優待を活用すると、ほぼ無料でレンタルサーバー@WAPPYを利用できるのです。
GMOクラウドの株主優待について
権利確定月が6月と12月ですので、9月と3月に株主優待の案内が到着します。
株主優待の内容は以下の通り。
- 自社および自社グループサービス利用料優待(上限5000円)
- GMOクラウド株式会社の買付手数料キャッシュバック
- GMOクリック証券での売買手数料を上限3000円キャッシュバック
GMOクラウドグループのサービスの中に、レンタルサーバー@WAPPYが含まれています。
上限5000円までキャッシュバックされるので、レンタルサーバー@WAPPYのライトプランが年5400円なので、ほぼ無料で利用できます。
少し前までサーバー利用料半額キャンペーンを実施していましたので、そういう時期に利用を開始できれば実質無料。
一時的にお金は必要ですが、後で指定口座に振り込まれます。
サーバー利用料のみがキャッシュバックの対象なので、同時にドメイン名も取得できますが、ドメイン取得料金はキャッシュバックされないので注意して下さい。
GMOクラウドの株価について
2014年11月4日現在の株価は1085円。
100株購入するためには108500円必要です。
年2回の優待を有効に活用すれば、7年ぐらいで元が取れる計算です。
もちろん配当金もあります。
ただし、株価が大きく下落する可能性もありますので、株式の購入は自己責任でお願い致します。
ウェブサイトを0円で作る!
今回紹介した方法と、お名前.comでドメイン名を実質無料で取得する方法とを併用する事で、ウェブサイトをほぼ0円で作る事ができます。
レンタルサーバー@WAPPYについて
@WAPPYの詳細についてはこちらを参照して下さい。
@WAPPY 早見表
公式サイト | レンタルサーバー@WAPPY |
年間費用 | △ ライトプラン:5,000円(税抜) (半額キャンペーンを実施することがあります!) |
初期費用 | ○ 無料 |
サポート | △ メールサポートのみで電話サポートがない。 メールサポートも平日9時~18時のみ。 インターネット上の情報が少ない |
ワードプレス | △ 手動インストール |
サーバ性能 (容量、速度) | ○ ライトプラン:50GB 転送量制限:なし 表示速度:問題なし |
メール | ○ 無制限。 ウィルスチェック:無料 |
利用可能ドメイン数 | △ ライトプランで3つまで。 |
試用期間 | × なし。 |
概要 | 大容量で低価格! 高機能・安心・高速・大容量の本気で使えるレンタルサーバー。 |
↓ブログランキングに参加しています!
![]() ネット・PC(全般) ブログランキングへ | ![]() にほんブログ村 |
おすすめの記事はこちら
- PREV
- VBAでRSIを計算する
- NEXT
- VBAでボリンジャーバンドを計算する